
最近、レベリングなどのやりすぎで指と手首が痛い。多分、コントローラーとかマウスを持つ手に力が入りすぎているんじゃないかと思うのだけど、疲労困憊で腱鞘炎になりそうだ。
もっと軽やかにマウスやコントローラーを握り、軽やかにプレイ出来たらいいんだけど、どうしても力が入りすぎてしまう・・・
だから、最近は、レベリングとか手や指に負荷のかかる事は控えて、クエストの進行や知識集め、放置で馬のレベリングとかちょいと木こりをしてみたり、ゆるーいプレイを心がけている。
しかし、そうすると毎日、貰える傭兵の経験値とか無駄になってしまうので修練の書に手を出し始めた。
修練の書の効果
今、レベルが60なのだけれども【修練の書】で一体、どれだけの経験値が稼げるのか試してみた。

取り敢えず、土日のバフが効いている状態で、傭兵バフ使って3時間の放置。これで大体、1.5%くらいの経験値が入った。ただし、途中、誰かがベルを鳴らしてくれたり色々な要素が混じっている。(プレパケの30%にアバター10%、ミルクティー8%は常に追加されている状態で、闇の精霊バフはつけたりつけなかったり)
また、別の日に傭兵バフ使って3時間放置してみたところ、1%ちょっとだった。
昨日は、1時間、傭兵バフを使って放置してみたところ0.5%だった。
土日は3M掛かるがちょっと出掛けたりするのであれば3時間はありかもしれない。また、普段、傭兵のバフが余って持ったえないと言う事であれば1時間で十分かなと言う気がした。
ちなみに、レベル60のアーチャーの場合、フルバフで530%スクロールを使ってみっちり1時間ナーガを狩りまくってレベリングした場合、マニルの石12個で大体、5%くらい上がる。
修練の書はかなり放置できる人は寝るときとかに5時間とか掛ければそれなりに効果があるけれども、俺みたいに寝る時に放置したくない人はなかなか使いづらい。(パソコンが iMacの為にグラボの熱がひどくてあまり放置したくない)
まぁ修練の書はあくまで放置ようなので何もせずにレベリングできるのでこんなもんかもしれない。しかし、このゲームは放置要素が多いよな
土日は、サーバーとか見ると結構、混雑しているけれどもかなりの人が放置しているんじゃないのかな?