レベル56以上のソロ専用ボスコンテンツ、闇の狭間。
俺がレベル56になった時に初めて開いた闇の狭間はローン、行ってみたらあまりにも強すぎてボコボコにされ、とてもじゃないが無理すぎるコンテンツだと思って放置する事にした。
ところが、ギルドのメンバーに教えてもらった情報によると、こいつら毎日、ちょっとづつ弱くなるそうじゃないか。よく見ると最初はV(5)で最終的にはI(1)まで落ちる。
しかし、I以下にはならないのでIの奴を放置しておくのは持ったえないとの事。なにせ、この闇の狭間のボスは、クソ強くても体力が回復しないし、多少でもHPを削れればゾンビアタックでクリアーできるのだ。
しかも、報酬がいいので倒さないともったえない。
歪んだ亡者の箱の中身【闇の狭間】
歪んだ亡者の箱は、NORMALレベルのボス 『ギアス』、『ノーズ』、『ベグ』、『遺跡守護塔』、『モグリス』からドロップする。ノーマルのドロップなのであまり期待はできない。
歪んだ亡者の箱を9連続で空けた中身。9個中4個がクロン石。特に欲しいアクセサリーは一個もなかったがハズレのクロン石が地味に嬉しい。
2019/07/12 追記
歪んだ亡者の箱 15連続
最初、ハズレばっかりでどうしようかと思ったが後半は当たりが沢山でた。流石に15連続でやったので良いものを沢山もらえた。特に『ライテンの動力石』や『廃墟の瞳リング』、『三日月守護者のリング』は大当たりだし『バジリスクのベルト』も当たりだ。それにしても今日はバジリスクのベルトが出過ぎな気がする。
2019/07/25 追記
歪んだ亡者の箱 7連続
やっぱり歪んだ亡者の箱の方が渇望する亡者の箱よりもいいやつが出やすい気がする。今回も当たりである『廃墟の瞳リング』に『バジリスクのベルト』が二つでた。特にバジリスクのベルトはでやすい気がする。
今回、歪んだ亡者の箱、7連続中『クロン石』は2個
前回、歪んだ亡者の箱、15連続中『クロン石』は5個
前前回、歪んだ亡者の箱、9連続中『クロン石』は4個
どうも1/3くらいの確率でクロン石が出るらしい。
2019/08/22 追記
歪んだ亡者の箱 10連続
渇望する亡者の箱の中身【闇の狭間】
渇望する亡者の箱は、HARD レベルのボス『マスカン』、『愚鈍な木の精霊』、『ゲハク』、『フェリード』、『ローニン』からドロップする。個人的にこの中でローニンだけは別格に強かった。
渇望する亡者の箱を8連続で空けたところ、当たりが出た。
オーガのリングと同性能の最強のアクセサリー『ライテンの動力石』は明らかな当たり出し、個人的には、『オルキンラドのベルト』も結構辺りだと思う。
2019/07/12 追記
渇望する亡者の箱 9連続
今回はハズレばっかりでかなり残念だった。9連続で開けてこれかよと・・・
歪んだ亡者の箱の方が全然、良いやつがでた。
今の所、17回中、クロン石が6個。約1/3はクロン石と言う事になる。
渇望する亡者の箱は、当たりが少ない気がする。
2019/07/25 追記
渇望する亡者の箱 5連続
全体的にハズレだが前回よりはマシ。三日月守護者のリングと同等の性能で尚且つHPがつく上位互換の『廃墟の瞳リング』は当たり。『ナクの耳飾り』もけっこういいけど、やはり全体的にイマイチ。
2019/08/22 追記
渇望する亡者の箱 8連続
相変わらずのハズレっぷり。だんだんと悪くなってきているような気がするが、貰い物なので仕方がない。
沈黙する亡者の箱の中身
沈黙する亡者の箱は、VERYHARD レベルの 『プトルム』、『グリフォン』からのみドロップ。流石にベリーハードなだけあって報酬の中身を期待できる。
バルタラの隠れた光ベルトは当たりだと思うけれども、沈黙する亡者の箱から出るクロン石は絶望感が強い。
2019/07/12 追記
沈黙する亡者の箱 5連続
バジリスクのベルトと三日月守護者のリングは当たりだけどクロン石が2個も出たのは痛い。また、バジリスクのベルト 真1はありがたいが今はオルキンラドのベルト 真2を装備しているから出来ればネックレス、リング、イヤリング類が欲しい。
2019/07/25 追記
沈黙する亡者の箱 2連続
今回は、2個しかないのにその内の一個がクロン石と言う・・・
沈黙する亡者の箱は期待値が大きいだけにショックがデカい。三日月守護者のリングは勿論、嬉しいのだけれども欲を言えば強化済みのが欲しい。
2019/08/22 追記
沈黙する亡者の箱 2連続
闇の狭間に出てくるボスは12種類
NORMAL 『ギアス』、『ノーズ』、『ベグ』、『遺跡守護塔』、『モグリス』
HARD 『マスカン』、『愚鈍な木の精霊』、『ゲハク』、『フェリード』、『ローニン』
VERYHARD 『プトルム』、『グリフォン』
グリフォンとやった感じ、例え強さがIになってもVERYHARDは鬼畜、そもそも周りにいる雑魚がキツイ。逆にノーズとかベグなど戦い慣れた相手でもVは鬼畜、ワンコンボで殺される。
【闇の狭間】とりあえずギアス
黒い精霊のクエストでなんども戦ったギアス。こいつの動きは完全に見切っているから余裕だと思ったが、フルボッコにされた。
あれれ?俺、見切ったとか言ってなかったっけ?
どうやら強さでゴリ押ししているだけだったようだ。ギアスの動きを全然、見切れていない。それにしても闇の狭間の敵、強すぎだろ、下手するとワンコンボで死ぬ。
このゲームのボスって、弱すぎるか強すぎる。もうちょっと程よい強さでギリギリの戦いができないものか・・・
【ゴブリン族長召喚書】ボス召喚 ギアスの場所(闇の精霊クエスト)
この時は見切ったと思っていた。
【闇の狭間】レッドノーズ
レッドノーズこそ、完全に見切っていると思っていた。
しかし、強さがVだと全然違うね、一撃がめっちゃ痛い。と言うよりコンボでそのまま死んじゃうんだけど。
あれだけレッドーノーズの動きは見切ったとか言ってスキルの練習をしていたのに【闇の狭間】になったらこのザマだよ。
一つ、言い訳させてもらうけど夜の戦いは障害物がよく見えなくて辛い。変なところにハマってそのまま殺されると言うパターンが多かった気がする。また、いつもはリマスターモードでプレイしているのだけど、この時はギルメンとレイドボス(ワールドボス)のオピンを倒しに行った後だったから少し画質を落としていた。正直、リマスターモードだと見えるのだけれどもHiとかに落としてしまうと暗いところが全く見えない。やっぱリマスターモード最高だわ。
【インプ隊長召喚書】ボス召喚 レッドノーズの場所(闇の精霊クエスト)
レッドノーズに関していてばスキルの練習をするくらいに余裕だったはずだ・・・それが、なんてザマだ・・・
【闇の狭間】ベグ
ゴブリン達は闇の精霊クエストで何度も戦っていたから余裕だと思っていた。でもマジでキツかった。強さレベルVをなめていた。
それにしてもコイツらくらいはVでも華麗な動きで圧倒して倒せるくらいのプレイスキルが欲しいものだ。特にこのゴブリン三匹の中で俺的にはベグが一番、やりづらいかな。ベグの遠距離攻撃は、アーチャーには結構キツイ。
【闇の狭間】マスカン
これは強さがHARDになっているから構えてしまったけど、結論から言うと初見だったが動きが単純で一番、やりやすかった。また、強さレベルもIまで下がっていたので被ダメが少なく、だいぶ楽だった。
ただ、スクリーンショットが撮ったつもりなのに撮れていなかった事だけが悔やまれる。今回の闇の狭間、9連戦の中で一番楽しめた。個人的にはこれがなぜHARDなのか全然理解できなかった。ベグとかギアスの方がよっぽどキツイ。
【闇の狭間】遺跡守護塔
次にやってきたのは遺跡守護塔。これ、初見なので動きがわからなくてマジでキツかった。どうなってるの?
何度か死にながらわかったきたけど少し遠距離から周りをグルグル回りながらチクチク攻撃していればなんとか倒せるかも。闇の精霊クエストでならしていない敵はマジでキツイ。
【闇の狭間】愚鈍な木の精霊
正直、今回、戦った闇の狭間のボスの中で一番、弱かった。時間を置いちゃったから強さがIになっていたと言うのもあるのだと思うけどなんでこれがHARDになっているのか意味がわからない。同じHARDのローニンはあんなにも強いのに・・・
ただ、ちょっと厄介なのは周りにいるでっかいモヒカン野郎。コイツに絡まれるとちょっとめんどくさい。
【闇の狭間】ローニン
コイツもスクリーンショット撮ったつもりなんだけど撮れていない。なんなんだろうな、調子が悪い。
さて、俺が初めて【闇の狭間】で戦って、こりゃ無理だと思わせてくれたローニンさん、強さがIまで下がっても相変わらず強かった。
なんでこれ『マスカン』とか『愚鈍な木の精霊』、『フェリード』と並んでHARDなの?ローニンだけずば抜けて強いイメージ。ちなみに『ゲハク』はまだ戦っていないからわからない。
後、周りにいる雑魚が地味にキツイ。
【闇の狭間】グリフォン
今回の闇の狭間9連戦でもっとも苦労した最強最悪の敵。何がキツイって周りにいる雑魚が強すぎてキツイ。アーチャーの攻撃って範囲多いいし気がついたら雑魚にフルボッコにされて死んでしまう。
闇の狭間って死んでもデスペナが無いのだけれども周りにいる雑魚にやられる時は別の話。おかげで俺はこのグリフォン戦で経験値が0になってしまった。また、クリスタルも壊れた・・・
そうでなくてもこのグリフォン、空飛んだりしてキツイに今のレベルだと周りの雑魚も強すぎなので流石はVERYHARD と言われるだけある。
【闇の狭間】モグリス
モグリスは難易度がノーマルの上に強さレベルがIだったから大した事なかった。ただ、これが強さレベルVだったらどうなんだろう?ギアスとかベグ並みに強いのかもしれない。
ただ、モグリスと戦う頃には俺も闇の狭間で7戦も連続で戦っており、ある程度、ボス慣れした動きができていたのかもしれない。だからあんまり強さを感じなかったのか?どちらにせよ、ローニン、グリフォンの後なのでかなり弱く感じた。
【闇の狭間】フェリード
正直、フェリードも強さレベルがIまで下がっていたので弱かった。本当にこれでHARDなのか?ローニンはIでも強かったんですけど。
全体的に今まで戦ってきた感じからするとローニン以外はHARDが一番、楽な気がした。ノーマルは強さレベルがVとかだったからかもしれない。
俺はこの闇の狭間9連戦がかなりキツくて手首が痛くなってしまった。
ゲームのやりすぎだ・・・